キャリアコンサルティングの場において
キャリアコンサルタントから
クライエントに出すアドバイスは
百害あって一利もありません。
わかっているつもりですが
それでもまだ
〝自分はアドバイスしてもうまくやれる″
と思いこんでいる方、いらっしゃいます。
◆だって、クライエントが
アドバイスを求めてくるんだもん。
↑
そう、人は悩みがあって相談する時
「どうしたらいいか、教えてください」
と言いますが
頭の中では
「こうしたらどうなるかな」
「ああしたらいいか、でもなぁ」と
たくさんシミュレーションをしている
ものです。
そこには大なり小なり、本人の希望が
入っています。
「できれば、こうしたい」
「本当は、こうなればいいのに」という
はっきり主張しないけれど、希望です。
もしキャリアコンサルタントが
その希望を察することなく
自分の価値観に沿った
アドバイスをしたら。
「それよりも、こうすればいいじゃん」
本人からすると
自分の意見を否定された形になります。
モヤモヤばかりが残って
納得いかずに終わります。
◆でも、クライエントは
「わかりました」と言って
私の話を飲んでくれるよ。
↑
「そうですね…わかりました」と
返答するのは
この社会ではそうするのがよい、と
小さな頃から教わってきたからです。
自己主張が弱いとか
意思が弱いとかいうことではなく
環境要因による反応ではないでしょうか。
この場を終わらせるのに最適な言葉で
相談に乗ってくれた人を傷つけずに
自分のモヤモヤタイムを終わらせる
方策をとっただけです。
もしかして
もうあなたの話を聞きたくなくて
この場を終わらせるためだけに
言っているのかもしれませんよ。
◆でも、クライエントは
私に感謝してくれるよ。
↑
そう、更に
「教えていただきありがとうございます、
そうしてみます」
なんて言葉まで言ってくれたとしたら
クライエントがキャリアコンサルタントに
相当気を遣ってくれているのです。
失礼がないように、と。
どれだけ
キャリコン中心の場なんでしょう。
◆えー…私のアドバイス
うまいこと言ってると思うけどなあ。
↑
そう感じるあなたは
ぜひ、次のことを確認してください。
【で、クライエントはその後
本人らしい成長・変化を起こしましたか】
あなたがどれだけ良いアドバイスをするか
ではなく
クライエントが自分にとって良い
行動の変化・考え方の変化を
起こすことが目標なのです。
本人の行動変容は
あなたから見た『良い変容』や
一般社会の常識でいう『良い』ではなく
本人が本心から『こうしたい!』と思う
内側から湧いて出てくる願いでなければ
長続きしないし
実行に移してもくれないでしょう。
アドバイスってね、ラクなんですよ。
出す方は、とてもラク。
だからこそ、間違いなのです。
キャリアコンサルタントの現場では。
こわくないキャリアカウンセラー Re-Birth(リバース)わたなべ
山形で就活サポート・キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント応援 キャリア Re-Birth(リバース)
↓
山形で日曜・祝日営業のアロマサロン・手作りアロマ アロマ Re-Birth(リバース)
↓