キャリアコンサルタントという在り方

キャリアRe-Birth® 国家資格キャリアコンサルタント応援ブログ

着地点も方向性も決めないで~

キャリアと関係ない、個人的なことなんですが 

悩み、迷うことがあり 

人に相談したんです。 

 

相談してみてわかるけど、あれですね、 

「こうすればいいじゃん」ってアドバイス 

一番だめですね。 

 

こうすると○○になっちゃうし 

ああすると△△も心配 

どっちをとっても問題がある 

どうしよう。 

 

に対し 

 

「こうすればいいじゃん」 

「こうしなよ」 

 

いや、だからぁ! 

こうすると○○になっちゃうって言ってるでしょ。 

どーすんのこの○○。 

だから悩んでんじゃん! 

 

と、思うわけです(^^; 

 

キャリアコンサルティング試験でも 

出てくるクライエントは 

こんな悩みですよね。 

 

現職を続けるか、転職するか、迷っている。 

続けると○○がイヤだし 

転職は△△が心配 

どっちか決めかねている 

 

みたいな。 

 

こんな時、面談を進めながら、無意識に 

【どっちに着地させるか】 

考えてしまっていませんか? 

 

口に出さないにしても、頭のどこかで 

(転職すればいいのに) 

(本当は転職したいんだろうに)なんて 

方向を定めたくなっていませんか? 

 

でもクライエントは 

 

だからぁ! 

転職にすんなり行けないから悩んでるの。 

決められなくて困ってるって言ってるでしょ。 

 

と、思うわけです。 

 

本当は転職したいんでしょ?したいんでしょ? 

あなたの仕事のやりがい何? 

それ転職先でできるんじゃない? 

本当はそれやりたいんじゃない? 

 

方向を操作しようとするに至っては、愚策です。 

クライエントはすぐに察し 

瞬時にあなたを信用するのをやめます。 

 

私の悩みは… 

「こうすればいいじゃん」と言われた瞬間に 

《いいえ、こうはしません! 

あとは自分で決めます》 

…と、思っちゃいました(^^; 

あまのじゃくなんで。私。 

 

方向も、着地点も、決めないでくださいね。 

本人が決めるので、寄り添って 

一緒に悩んで差し上げてください。 

 

f:id:career-re-birth:20200105012050j:plain

こわくないキャリアカウンセラー Re-Birth(リバース)わたなべゆうこ 

 

山形で就活サポート・キャリアカウンセリング・キャリアコンサルタント受験対策 キャリア Re-Birth(リバース) 

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/careerrebirth  

 

コミュ障さんのための就職教室 

 

https://cdws-career-re-birth.blogspot.com/ 

 コミュ障ブログがLINEでもお読みいただけるようになりました! 
友だちになっていただくと、ブログがLINEで届きます。 

https://lin.ee/tJKrP1I