キャリアコンサルタントという在り方

キャリアRe-Birth® 国家資格キャリアコンサルタント応援ブログ

問題点は、だけじゃない

国キャリ学科・論述試験まであと1週間。 

ご自分が学んできたことを振り返り 

総まとめする時期ですね。 

 

論述の肝は、やはり問題把握です。 

傾聴態度とか信頼関係構築とかを 

自分ではしなくていい分 

問題点を見極めることに 

あなたの力を発揮しましょう。 

 

さて、ここから先はもしかしたら 

他の先生がおっしゃっている内容と 

違うかもしれません。 

私、ネットや本で出ている他の先生方の試験対策を 

あまり見ないもので…。 

ただ、どれも「こうすれば絶対受かる」なんてものではないと思うんです。 

だから、あなたはご自身が「これしっくりくる!」と 

思う方法を選んでくださいね。 

それがあなたのキャリコンスタイルになります。 

 

問題点の挙げ方についてです。 

今までも何度か書いているのですが…やはり 

私にはしっくりこないのが、これ↓ 

「○○という点から、自己理解不足が考えられる」 

「△△という点から、仕事理解不足が考えられる」 

 

確かに、理解不足はあるでしょう。 

でも 

□□理解の不足って… 

説明としてざっくりしすぎてません? 

 

相談者は悩み苦しんでいるわけですが 

自分の、何がわかっていないから、なのでしょう。 

仕事の、どこがわかっていないから、なのでしょう。 

 

「ご自身の能力や、積み重ねてきたことを 

整理・把握できていないように思われる」 

とか 

「ご自身の目指す姿を 

まだ構築できていないように思われる」 

とかの方が 

あなたが相談者の問題をしっかり見つけている 

ということが試験官によく伝わると思います。 

「その役職に求められている役割を 

まだ明確に理解できていないように思われる」 

「その業務の目指すところについて 

考えていらっしゃらないように見受けられる」 

とかね。 

 

どうしても「□□理解不足」と書きたい場合は 

前につけて 

「□□理解不足の点として~~と思われる」 

と後に詳細を書くとよいでしょう。 

 

もっと言うと 

相談者の問題点は 

□□理解不足、だけじゃありません。 

考え方のクセ、思い込み、決めつけ、 

コミュニケーションの特徴、 

生来の性格、自己効力感、他責… 

等、様々あるでしょう。 

これらも見つけたら、挙げていただきたいです。 

 

問題点の解答方法として 

「自己理解不足」と「仕事理解不足」を 

型として決めてしまっている方は 

《それ以外の問題点が見えていない》 

という評価を受けるかもしれません。 

勿体ないです。 

 

もっと広く、相談者を見ましょう。 

純粋な、まっさらな目で 

紙上の相談者と向き合いましょう。 

 

f:id:career-re-birth:20210620101114j:plain

キャリアRe-Birth 国家資格キャリコン ロールプレイ練習会 

https://peraichi.com/landing_pages/view/roleplaypractice 

 

就活サポート・キャリアカウンセリング・キャリアコンサルタント受験対策 キャリア Re-Birth(リバース) 

https://peraichi.com/landing_pages/view/careerrebirth