キャリアコンサルタントという在り方

キャリアRe-Birth® 国家資格キャリアコンサルタント応援ブログ

問題点をどう探すか

第14回キャリアコンサルタント試験に向けて 

練習会、絶賛開催中です。 

 

今回はクライエントの問題点について。 

JCDA論述では問3 

キャリ協論述では設問2 

そしてそして 

面接でも必ず気付いていなければならない 

キャリコンの、いわば肝です。 

ここでも何度も取り上げてまいりました。 

 

この、クライエントの問題に 

どうやって気付くか。 

 

今まで多くの受験者さんと 

お会いしてきましたが 

 

問題を見つけやすい方と 

見つけづらい方がいらっしゃる、と 

感じています。 

 

見つけづらい方の特徴を考えると 

まだ全例網羅しておりませんが 

 

もしかして 

『言語優位』という特徴が一つ 

あるかもしれない、と思います。 

 

言語、とにかく言語を辿ろうとする。 

論述も、書いてある文言。 

面接も、クライエントが言った言葉。 

 

でも、クライエントの問題点は 

あくまで、キャリコンは気付いているけど 

クライエントはまだ気づいていない 

問題点なので 

 

クライエントの言葉で 

それは語られないのです。 

 

だから、文字だけ追っていても 

クライエントの問題点は見えてこない。 

 

ではそこで、どんな視点が必要か。 

 

今の私には、まだ 

・クライエントの姿をまっさらな目で見る 

・全興味をクライエントに集中して聴く 

・このクライエントが成長し、適応し、 

 自律的に生きていくには、と考える 

・自己不一致、認知の歪み、性格特性、 

 理解不足、思い込み、過度の一般化、 

 といった定型問題がないか考える 

・なぜその言葉を言ったのか、掘っていく 

 

くらいしか、答えが見つかりません。 

 

受験対策サイトとか見ていませんし。 

 

読者の皆様、いかがでしょう。 

クライエントの問題を見つけづらい方が 

見つけるセンスを養うために 

どんな練習がいいと思いますか。 

 

私は基本に立ち返るのが好きなので 

前述した基本的方法を愚直に繰り返す 

ということをお勧めしてきましたが 

 

もっと、問題点を見つけづらい方に 

適した方法があれば 

私も知りたいと思います。 

 

クライエントが成長し適応していくには 

そこに自分でも気づいて 

そこに取り組んでいけるといいですからね。 

 

f:id:career-re-birth:20200223234723j:plain

 

新型ウィルスの影響が 

日本各地で出ております。 

どうか皆様には感染予防と 

免疫力アップに気を配られ 

特に受験者の皆様は 

本番に万全の態勢で臨めますよう 

ご自愛ください。 

無理は禁物ですよ。 

 

 

こわくないキャリアカウンセラー Re-Birth(リバース)わたなべゆうこ 

 

山形で就活サポート・キャリアカウンセリング・キャリアコンサルタント受験対策 キャリア Re-Birth(リバース) 

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/careerrebirth  

 

コミュ障さんのための就職教室 

 

https://cdws-career-re-birth.blogspot.com/ 

 コミュ障ブログがLINEでもお読みいただけるようになりました! 
友だちになっていただくと、ブログがLINEで届きます。 

https://lin.ee/tJKrP1I