キャリアコンサルタントという在り方

キャリアRe-Birth® 国家資格キャリアコンサルタント応援ブログ

理論を実践に活かす

キャリコン受験に向けて頑張る皆様が 

よくお困りになるポイントシリーズ。 

 

今回は 

理論が実践で使えない、というお悩み。 

 

理論はあんなにたくさん出てきて 

こんなに勉強しているのにねぇ。 

 

理論の使い方に慣れましょう。 

 

【得意な理論2個くらいでOK】 

たくさん持ち出しても、クライエントが 

「…この人何言ってんだろ…」と困惑するだけ。 

あなたの頭の中の机の上に広げる理論は 

2~3個準備しておけば大丈夫です。 

少なくても、使いこなせれば 

試験官は「あ、今スーパーを念頭に置いてるな」 

などと気付いてくれます。 

私なんかアイビィと「こじじゅらぼ」くらいでしたよ。 

 

【自分にあてはめてみる】 

得意な理論を決めたら、まず 

自分の悩みにあてはめて考えてみます。 

あの頃の私は自信がなかった… 

自己効力感を上げるために 

小さな達成を意識できたらどうだっただろう… 

代理学習はできてたのに気づかなかったな… 

みたいにね。 

 

【知り合いにあてはめてみる】 

次に、自分と違うパターンも経験しましょう。 

知り合いの状況にあてはめて考えてみます。 

 

上記2つの練習は 

「理論を実践で使うというのはどういうことか」 

「理論に基づいて課題をひもといていくと 

どういう感じになるのか」を 

理解する練習です。 

 

【テキストに立ち返る】 

各理論に『事例』は載っていましたっけ? 
(すみません今、現在のテキストが手元になくて) 

事例は 

「この理論はこういうタイプの人に適用できるよ」 

というのを教えてくれています。 

環境が変わった人にはシュロスバーグ 

組織内での立ち位置に迷っている人にはシャイン 

みたいな感じですね。 

 

【問題の自力解決に活かす】 

理論をクライエントに教えるなんてことは 

絶対ありませんのでね。 

「4つのSってのがあってね」なんて教えません。 

クライエントがひっかかっている問題を 

クライエントが気付き、解決するために 

あなたの頭の中で使うだけです。 

クライエントが今、3つめのSに気付いていないなら 

「ご家族は協力してくれますかね」 

などと話を振ってみる、とかね。 

 

【わかっているアピールは口頭試問で】 

で、口頭試問になったら 

「〇〇さんは自己や戦略はしっかりお持ちでしたので 

サポートについて確認してみたところ 

ご家族の協力を得られれば乗り越えられるかも 

と気付かれ…云々…」 

なーんて、説明で持ち出すといいですね。 

理論のことわかってて使ったよー 

というアピールになります。 

 

2~3個でも、理論があなたのベースにあると 

単なる友達の悩み相談と同じレベルでない 

プロとしての相談になります。 

ぜひ、好きな理論をいくつか 

使ってみてください。 

 

f:id:career-re-birth:20191004230331j:plain

こわくないキャリアカウンセラー Re-Birth(リバース)わたなべゆうこ 

 

山形で就活サポート・キャリアカウンセリング・キャリアコンサルタント受験対策 キャリア Re-Birth(リバース) 

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/careerrebirth  

 

コミュ障さんのための就職教室 

 

https://cdws-career-re-birth.blogspot.com/