キャリアコンサルタントという在り方

キャリアRe-Birth® 国家資格キャリアコンサルタント応援ブログ

実技の評価区分①

国家資格キャリアコンサルタント
試験について
連投しております。あしからず。

では試験実施機関ごとの
実技試験の評価区分を見ていきましょう。

特定非営利活動法人日本キャリア開発協会

・「主訴・問題の把握」
・「具体的展開」
・「傾聴」

過去のCDAの評価基準は、こうでした。
・「主訴・問題の把握」
・「自己探索の支援」
・「傾聴(非言語表現)」
・「傾聴(言語表現)」
・「傾聴(かかわり方)」
・「振り返り」
・「将来展望」

これはきっと
「主訴・問題の把握」→「主訴・問題の把握」
「自己探索の支援」→「具体的展開」
「傾聴(非言語・言語・かかわり方)」→「傾聴」
でしょうね。

CDAの評価項目の内容説明をあてはめると

「主訴・問題の把握」は
クライエントの問題を適切に把握するよう努めたか


「具体的展開(旧:自己探索の支援)」は
クライエントの問題の背景にある
感情、考え、価値観等を
クライエント自身が把握出来るように促したか

です。

CDAではこの2つで判定の重み50%でした。

「傾聴」は
姿勢、視線、顔の表情、
いいかえ、反映、質問、
共感、受容的態度、好意的関心
ですね。これで40%。

新「具体的展開」が本当に
旧「自己探索の支援」と一緒だと考えてよいか
わかりません。

でもCDA時代と同じく、標準レベルだと考えれば
そして
今ある情報から対策を練るとすれば
こう考えて対策を練っておくのが
よいのではないでしょうか。

また、CDAでは10%あった
「振り返り」で出来たこと・出来なかったことを
把握しているよというアピール
今後の面談の進め方を
見立てているよというアピール
資格を世のため人のために活かすよ
というアピールが

評価項目から
本当に外れたのか?わかりません。

でも点は稼げないとしても
口頭試問5分の中で、絶対聞かれますよね。
ならば
準備はしておくべきでしょう。

次回は、こちらの実技評価区分↓

特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会

・「態度」
・「展開」
・「自己評価」

について考えてみましょう。

f:id:career-re-birth:20160518221212j:plain


こわくないキャリアカウンセラー Re-Birth(リバース)わたなべ

山形で就活サポート・キャリアコンサルティング・CDAキャリアコンサルタント受験対策 キャリア Re-Birth(リバース)

http://re-birth-y.com/career/


山形で日曜・祝日営業のアロマサロン・アロマ講座 アロマ Re-Birth(リバース)

http://re-birth-y.com/aroma/